プリキュアオールスターズDX3観てきました
プリズムスターミラクルライトもらえなかった…(´・ω・`)(貰えるの中学生までらしい)
というコトで「映画プリキュアオールスターズDX3未来にとどけ!世界をつなぐ虹色の花」観てきましたよ。(タイトル長い)今作でプリキュア映画は10作品目らしいのです。スゴイ。今まで一度も観る機会なかったのですが、今回チケットを頂いたのでコレはいい機会だと勢い勇んで行ってきました。
すごく面白かった!満足です!
えー今時の年頃の女のコってこんな素晴らしい映画見てるん???こりゃ素面じゃ勝てないワーとか思いましたよ。割と本気で。スゴい!
総勢21人のプリキュア大集合とかマジ…
(レイトショーで見たので前から気になってた立て看板凝視するなど)
ストーリーは必要最低限で初っぱなっからシリーズ21人のプリキュア変身+口上をやって、あとはひたすらバトル展開!淫獣とのお涙頂戴も織り交ぜ「君たちの見たいモノだけ90分たっぷりお見せします!」という清々しいまでの潔さ!
ライダーしかり戦隊しかりこういう歴史あるコンテンツって、見栄口上だけで十分すぎるほど元をとれるから美味しいですよねえ。東映の手堅い仕事マジ…。
このオールスターズデラックスってシリーズは、次のシーズンのプリキュアにプリキュアという役目を引き継ぐみたいな役割もあるっぽくて、(戦隊で言うところのvsシリーズみたいな?)そのへんもきちんと描いているの好感が持てるのです。今作で言うなら響と奏っていう新しいプリキュアに昔のプリキュアが「困難に立ち向かう諦めない心」をその身をもって伝えて、んで最終決戦時、絶望的な状況下に於いて「響と奏が」受け継いだその心をかつてのプリキュアにとく、という構造になっているのですね。うまい。
あと、印象に残ったのは「泣き顔」彼女たちの泣き顔がすごく美しくてびっくりしましたよ。悲しい涙と嬉し涙両方の描写がホント神懸かり的で震えたですよ。少女たちの溢れる笑顔もいいけど、泣き顔もまた美しいのですねえホント彼女たちの立ち振る舞いのすべてがもうキラキラ輝いていて眩しい\もぎたてフレッシュ!/ってのスゴいと思ったのです。
後テキトーに個人的な見所箇条書きにします
- あり得ないくらいボスキャラが強くて一気に灰燼と化す町並み。絶望的な展開。そこからミラクルライトによる復活→スーパー化のカタルシススゴい
- 21人も居るのに一際輝くえりか様のウザ可愛さ
- 久しぶりに見たけどのぞみの可愛さ再確認。薄い本早く!
- 「プリキュアってこんなに居るのー?!」「あっそれ私たちも思いました!」の天丼芸
- 淫獣の可愛らしさマジ…
年頃の少女たち、そして大きなお友達にも分け隔てなく夢と希望を惜しみなく与えるプリキュアってホントスゴいな。とか思った次第です。DVDorブルーレイ早くお願いします!もう待ちきれません!待ちきれないので熊谷のワーナーマイカル再開したらまた観に行っちゃおうかなー。